売上げアップ・集客方法を考える Archive

iPhone一つで動画を制作する方法

iPhone一つで動画を制作する方法、こちらをご覧下さい↓ https://www.facebook.com/video.php?v=828222387222535&l=8472153550337468887 […]

まとめサイト

「まとめサイト」というのは、今の時代あまりにホームページが増え過ぎたので、 ・「情報」にたどり着くまで時間がかかる ・「情報」を一覧で見られないことにストレスを感じる といった不満に答える為に、前もって、情報をまとめてお […]

チョイ飲み需要

最近いろんな飲食業が取り入れようとしている帰る前にちょっとだけ飲むというスタイルの飲み方を取り入れる商売の仕方 概ね1,000円位で飲んで少し食べて帰れる位が目安。 しかし、簡単にこの方法まねようと思っていけない。これは […]

コンシェルジュ

昨日、古い漫画を読み返してみた。 10年前に始まって、4年前に終わった漫画だけど、今読んでも面白い。 デフレの影響でみんなお金しか見なくなっちゃったけど、人口が減るこれからの時代はリピートが大事。 そういう意味ではこの漫 […]

商店街でフラッシュモブ

フラッシュモブというのは、街中で買い物ををしたり、歩いている人が突然踊り出すというパフォーマンスです。 2014年8月1日に実家のある伊豆の伊東温泉 湯の花通り商店街でやってみました。 踊ってくれたのは同市にあるダンスス […]

価値の加え方

今の人は『必要な物』ではなく、『気持が動く物』を買う。 これは松戸の下矢切というところにある八矢庵さんの「どら焼き」 こちらのお店は会社の御祝いや、学校などの入学、卒業式などに、焼き印を作って『どら焼き』に印字している。 […]

おいしいを表現する

右の『商品名と値段』だけのものと左側の看板 どちらのほうが『美味しそう』に感じますか? 料理って気分に左右されると思います。 同じような料理なら、気持ちが盛り上がるほうが絶対美味しく感じると思います。 外食に訪れるさい、 […]

小売店がフェイスブックをやったほうがいい理由

インターネットがなかった時代、例えばあるものが欲しくて探していると、必ず近所のお店に頼るしかありませんでした。 なので、お店側は特に何もしなくてもお客様が来てくれたし、期待に応えることで、『ファン』にもなってくれました。 […]

商店街について考える

商店街に人が来ないのは商店街に『魅力』を感じないからである。 ただし、本当は『魅力』はあるのにそれが届いていない場合もあるかもしれない。 そういう意味では『情報』を出すのがまず最初であることは間違い無い。 ただ、えてして […]