ワクワク Archive

形を変える

ローストビーフの形を変えただけですが、ワクワクしますね。 『これはこういう物』と思っている物の形が変わると、気持が動きます。 今ある物の形を変える、パッケージの方法を見直すというのも大事なのかもしれません。

スターバックスさんの陳列

スターバックスさんのこの陳列かわいいですね。 持って行きやすくなっていますね。 パッケージを変える。陳列を見直すというのも気持を動かす一つかも知れません。    

カロリー0のゼリーがハート型でした。

カロリー0のゼリーがハート型でした。 ちょっとしたことですが、幸せな気分になりました。 気持が動きますね。 売上を上げるにはちょっとしたことの積み重ねだと思います。 また、『形を変える』というのは『気持を動かす』一つの要 […]

パッケージをかえると、贈り物としても使い易くなりますね。

パッケージをかえると、贈り物としても使い易くなりますね。 小田原の地下街でみつけました。 ナイスアイディアだと思いました。 いい物をつくったら次は『情報』を伝える事、 今は総務省の発表で人が処理できる2倍の量の『情報』が […]

飴のワクワク

今の人は『必要なもの』を買うのではなく、『気持が動く』ものを買う 【榮太郎】さん いままで売っていたのはこれ しかし、最近は パッケージで『ワクワク』を演出している。   金額は高いがターゲットは『お使い物』の […]

ターゲット

昔22歳位の頃、御茶ノ水の駅前にあるバーで働いていた。 昼間はレストラン。夜はバー。 夜の担当だった自分は、5時にスタッフの入れ替えで店に入ると、CDも全部入れ替えた その当時はロック少年だった。 店でかける音楽は全部ロ […]

気持を動かす事の重要性と、POP

「青山フラワーマーケット」、今、飛ぶ鳥を落とす勢いのお花屋さん、ここの強さを証明するものがこのPOP 花は生活において絶対的に必要な物ではない。 だからこそ、この一行が大事になる。 なにもしないで、『一束 00円』としか […]

『ワクワク』は売上アップのキーワード

『ワクワク』 豊かな時代になって生活において絶対必要なものが少なくなり、また、そういったものは大手がきっちり取りそろえるようになりました。 と、いうことは商店街や、中小企業、個店は『それ以外』で魅力を出さなければいけませ […]