方法 Archive

ターゲット

昔22歳位の頃、御茶ノ水の駅前にあるバーで働いていた。 昼間はレストラン。夜はバー。 夜の担当だった自分は、5時にスタッフの入れ替えで店に入ると、CDも全部入れ替えた その当時はロック少年だった。 店でかける音楽は全部ロ […]

カルディのこのコーヒーの試飲

  カルディのこのコーヒーの試飲は、もちろん味を知ってもらいたいというのもあるが、 実は店内での滞在時間を伸ばすために行っている。 飲み終わるまでは店外にでない。 長くいれば目にするものも多くなる。 こういうホ […]

ミスタードーナツのワクワク

最近のミスタードーナツに『現在の販促』を見て取れる。 ミスタードーナツといえば、かつては100円セールでしか買わないといったぐらい、『値段を差別化の道具(魅力)』に位置付けて販売してきた。 ところが最近は変わってきた。 […]

気持を動かす事の重要性と、POP

「青山フラワーマーケット」、今、飛ぶ鳥を落とす勢いのお花屋さん、ここの強さを証明するものがこのPOP 花は生活において絶対的に必要な物ではない。 だからこそ、この一行が大事になる。 なにもしないで、『一束 00円』としか […]

コーラとペプシはどちらが強い?

「いい物をつくれば解ってもらえるか?」 かつて、【ペプシコーラ】は自身のCMで、目隠しをして味を比較してもらった場合、ペプシコーラを選択する人が非常に多いというものを流していた。 そして最近、ゼロコーラで同じ事をやってい […]

情報を出していない所は存在していないも一緒(詳細編)

1960年代、70年代は『情報』としては『クチコミ』の時代だった。 まだ車が高級品だった時代。行動範囲は限られているし、大型スーパーもなかった。 この時はお客様に『選択の余地』は少ない。 必要なものは歩いて行ける、もしく […]

POP -たかがPOPされどPOP-

よく、店内にPOP(ポップ)を置きましょうと提案すると、お年を召した家族経営店の店主やその息子さん達から 「うちはお客さんが聞いてくるからそんなこと書く必要ないよ」と言う言葉を聞きます。 大抵の場合はこう聞き返します。 […]

フリーミアム ー『タダ』が世界を一変するー

例えば、私は無類の音楽好きでした。 どの街でもCDショップに行き、そこで数十分過ごすうちに自然と新譜や、繰り返し流されるミュージックビデオから聞こえてくる、新しいアーチスト等の【知らない情報】つまり、『PUSH情報』が入 […]

一人一人が発信者になるということ

今、どの大手サイトに言っても、必ずボタンが設置されていて、もう完全に無視出来ないメディアとなった『フェイスブック』と『ツイッター』 なぜ、大手企業はじめ、みんながこんなに必死になっているのでしょうか? ツイッター、フェイ […]