ポケモンが観光に寄与するか?


14333078_1251111071600329_2450551737030012965_nダウンロードが始まってから数ヶ月。ガンダム世代にはイマイチ馴染みのないポケモン相手に数ヶ月やった結果なので、絶対正しいとは言えません。
が、、、結論から言うと寄与しないと思います。
やったことの無い人の為にポケモンを説明すると、

【1】モンスターは『どこでも出現する。』
【2】それを捕まえるのにボールがいる
【3-1】ボールはポケットストップという場所に行き補充する

それらは、街の中の歴史的建物や、史蹟、などに設定がされているので、人がそこに集まる。(写真の立方体が浮いているところ、近づくと円形になる)

【3-2】また、それらの場所に意図的にモンスターをおびき寄せる仕掛(モジュールと言われる:写真の桜の振っているところ)ができるため、その場所に人があつまり易い

【4】歴史的建物や、史蹟、が全てポケットストップになるわけではなく、『ジム』と呼ばれるポケモン同士を戦わせる場所もある。
勝てばそこのジムを奪い取れる。(写真奥に見えるモンスターがいるところ)

【4-2】ジムを奪い合うのは赤チーム、青チーム、黄色チームがあり
チームは自分で選択する。(写真は青チームが占拠している)
と、こんな感じ。(やっている人だいたいあっているよね?)

このゲームをやる人の『心理』としてはこの二つぐらいだと思います。

【A】モンスターを全種類集めたい
【B】ジムを制覇したい

モンスターの出る場所が『全国に点在し』【A】の心理を刺激するので、地方にくると思っていたわけですが、最初に書いたとおり、【1】モンスターは『どこでも出現する。』ので、地方にくることはないと思います。(プログラムの正確なところはわからないので、使ったことによる感想)
レベルがあがると自然とそれなりに強いモンスターがでてくると思いますし、モンスターを出す仕組みはランダムで出していると思います。
(たぶん)全国で同じ仕組みなので、これを考えると、地方でしかとれないモンスターというのは存在しないことになり、それのために地方に行くはないと思います。

海の近くにいくと海のモンスターがでてきますが、それは地図の色から判断していると思います。
なので、海のない県でも川や湖があるでしょうから、そこでそういモンスターがでると思います。

さらにいうと、CDで販売していた時代と違い、今はオンラインの時代なので、リアルタイムに、個別に設定を変えられます。
『久しぶりにログインした人に、なかなかとれないモンスターをわざととらせて、もう一度夢中にさせる』
なんてことができる時代なのです。
それを考えたら、自分が開発会社だったら、むしろそれを売ります。何月何日何時何分から、○○にレアモンスター出しますんで、100万円でいかがでしょう?とかやると思います(やらないと思うけど、、)

【B】の心理はやった感想ですが、占拠するのはそれほど面白いとは思いませんでした。これのためにどこか他の地域に行こうとは思いませんでした。
ゆえに、、あくまでも個人的な感想ですが、『ポケモンが観光に寄与しない』と思っています。

ただ!ここで問題になるのが『時間』です。

時間は全ての人に平等なので、時間をどこで費やすかがポイントになります。
テレビを見る時間を減らして、Youtubeやフェイスブックを見る人がいるのは、そちらのほうが面白いから、、
フェイスブックをやってくれれば伊豆の『情報』を届ける事ができる。
しかしポケモンをやられてしまうと、届かなくなる。

現在は時間の奪いあい。そういう意味ではむしろポケモンは観光の敵ともとることができるかなと思います。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です